Saturday, March 09, 2013

ハッピーさん外伝 2013.3.9

ハッピーさん外伝 2013.3.9

 これは、写真です。

フジテレビ「突入!福島原発に挑んだ男たち~激闘秘話!命と執念の12日間」を見ながらのハッピーさんの同時ツイート。あの時のあの感覚が・・蘇ってきます!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

TV解説は、このページが詳しいです。参考までにリンクします。

http://kakaku.com/tv/channel=8/programID=5561/episodeID=628392/

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

<番組紹介>2年前、東日本大震災によって福島第一原発は制御不能となった。やるべきことは、ただひたすら原子炉に水を注ぎ続けることだった。東日本壊滅という“最悪のシナリオ”を食い止めるため、自衛隊、消防隊は言うに及ばず、名もなき人々がさまざまな行動を起こし日本を救ったことを知る人は少ない。
「一刻も早く原発に水を!」
地震発生当日、新潟から消防車を届けるために向かった62歳の元消防士と青年。出身地である福島の現実をこの目で見たい…。そんな思いで現場に向かった青年の父親は、かつて福島第一原発で働いていた。彼らは東京消防庁のハイパーレスキュー隊が到着するまでの5日間、東京電力社員の頼みの綱となった。そして放水のプロ集団、ハイパーレスキュー隊にバトンが渡され、地上からの本格的な放水作戦が始まる。
一方、空からの放水を託されたのは陸上自衛隊第一ヘリコプター団。自衛隊員は前代未聞の放水作戦に覚悟を決めて臨んだ。原子炉の暴走を食い止めるための放水リレー。それはALL JAPANとも言うべき総力戦だった。
「日本の技術を結集せよ!」
さまざまな技術を持った日本中の企業も協力を惜しまなかった。「会社にある生コン(コンクリート)圧送車なら高い位置から大量の水を注ぎ込めるのでは…」と、首相官邸に説明に向かった人物がいた。放水の切り札となった愛称“キリン”の登場に備え、原子炉の状況を把握すべく民間の知恵と技術がどんどん投入された。
三宅正治・伊藤利尋両キャスターによるスタジオからの生放送も交えながらお伝えする。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ここから、ハッピーさんの同時ツイート

フジテレビで「土曜プレミアム突入!福島原発に挑んだ男たち~激闘秘話!命と執念の12日間」が始まった。

現場でオイラ達は、緑の手袋はしてないなぁ…

1号機爆発の時は構外にケーブルとバッテリーを探して、かき集めてたんだよなぁ…。でも爆発音と煙は見えたでし。

おっ!懐かしいシューズカバーだ。最初は紙製のシューズカバーあったんだよね(^O^)すぐ破れちゃうけど…(^_^;)

氷の話を免震棟で聞いた時「嘘だろっ」って思ったでし。

オイラ達作業員はこの2階の会議テーブルとモニターの廻りや下の階にみんないたんだよ。だからテレビ会議のやりとりは2階にいた人は作業員はみんな聞いてたよ。

今は2号機しかわからないけど、建屋の青地に白の柄は海外の有名デザイナーのデザインで当時1億円のデザイナー料だって噂だったでし。

3号機爆発の時は建屋でケーブルひいてて、死んだと思ったでし(>_<)

あっ!自衛隊の人は緑のゴム手だったんだ。

この自衛隊の車はまだ現場にあるでし。

汚染が毛穴に入ったらなかなか除染出来ないでし。

自衛隊怒ってる。これで自衛隊も不信感抱いて協力的じゃなくなったんだよな。

オイラも3号機爆発のあと、「もういいから、ここから離れろ」って指示されて避難したんだ。

このあと、16日からの対応は50歳以上の人が中心で作業してたんだ。

オイラも志願したけど「お前の出番はあとから必ず来るし、その時は連絡するから今は休んどけ」って言われた。でも1Fの作業員の事が気になって仕方なかった。

オイラは親に1Fで作業してるって言えなかった。親に言ったのは1年以上たってから伝えたでし。

ヘリからの放水をテレビで見た時、建屋にも近づけず、打つ手もなく、相当に大変な事になってると思った。同時に成功しても焼け石に水だという事も、ただ何かやらなきゃという焦りだけが見えた。 オイラがこの時、考えたのは放水ではなく、ヘリで放水のホース先端を何本もプールに投げ込んで欲しいと思ってた。

ヘリの床にも、かなりの遮蔽したんだよ。

ハイパーレスキューの消防車や放水車、あと自衛隊のブルドーザーや重機が沢山きて活躍してたなぁ。戦車も来たけど結局使わなかったよ。弾入ってたのかなぁ…。

現場で使った消防車や重機はしばらくJVに置いてたけど、今はないんだよね。各隊に戻ったのかな。でも、あの時の現場に入って完璧な除染なんて出来ないと思うんだけど…。

ハイパーレスキュー隊は表彰されたし世間的に英雄になったけど、その影で恐怖や被曝をもろともせずに、目の前のミッションをコツコツやってる東電現地社員や協力企業の作業員が沢山いたんだよ。

消防ホースって一度水が入ると、すごい重いんだ。引きずって引っ張って行くけど、なかなか移動出来ないんだ。

あっ!この放水車は駐車場にあるでし。

この頃は「なんぼまでくえるの」って聞いたら「250mSvまでいける」被曝して大丈夫って云われてたんだ。

確かに今まで見たことない自衛隊の特殊車両がいっぱいあったなぁ…。

爆発のあとの瓦礫をガガァってブルドーザーで片付けてたのも自衛隊の車両だったよ。

あっ!2号機ブローアウトパネルの穴だ。来週11日に塞がるよ。

このあとから、絶対に報道されないだろうけど、米軍も無人ヘリやサーモグラフィ使ったり、いろいろやってたんだ。米軍は夜間だけだったから、時々ヘリの照明が燃料の閃光だとかネットで色々噂あったんだ。

キリンって海江田がつけたんだ!そのあと、ぞうさん、かたつむりとか色々あったでし。

あっ!4号機の懐かしい映像だ。配管通して注水出来るようになるまで、しばらくキリンは4号機にいたんだ。

テレビ終わったね。まだまだほんの一部の内容だけど、やっぱりテレビで放送すると影響や反響は凄いんだろうな。オイラがいくらつぶやいても、テレビ映像にはかなわないもんね(^_^;)

<ハッピーさんの「つぶやき」解説、ありがとうでし。>

No comments: