Wednesday, October 31, 2012

縄文人と弥生系渡来人のこと?と民主党・・・


アイヌと琉球は縄文型 日本人の遺伝系統、ゲノム解析で裏付け

<産経ニュースより>

日本人の遺伝的な系統はアイヌ(北海道)と琉球(沖縄県)が縄文人タイプで、本州・四国・九州は縄文人と弥生系渡来人との混血とみられることが、東京大などのゲノム(全遺伝情報)解析で分かった。約100年前に提唱された「アイヌ沖縄同系説」を裏付ける成果で、1日付の日本人類遺伝学会誌電子版に論文が掲載された。
 日本人の成り立ちについてドイツ人医師のベルツは明治44年、身体的特徴の共通性からアイヌと琉球は同系統と指摘。人類学者の埴原(はにはら)氏は平成3年に「二重構造説」を提唱し、本州などでは弥生時代以降に中国や朝鮮半島からの渡来人と先住民の縄文人が混血したが、アイヌや琉球は遠いため混血が少なく、縄文型の系統が残ったとした。

 今回の結果はこれらの仮説を高い精度で裏付けるもので、日本人の起源を探る上で貴重な成果という。仮説はこれまでもミトコンドリアDNAの分析結果などで支持されてきたが、はっきりしていなかった。
 研究チームはアイヌ系36人、琉球系35人のゲノムを解析し、DNAの個人差を示す60万個の一塩基多型(SNP)を調べ、本州・四国・九州の計243人や韓国人などと比較した。その
 結果、アイヌと琉球が遺伝的に最も近縁で、本州などは韓国と琉球の中間と判明。アイヌは個人差が大きく、北海道以北の別の民族との混血が起きたとみられることも分かった。
 研究チームの斎藤成也総合研究大学院大教授(遺伝学)らは縄文人の骨からDNAを採取して解析中で、斎藤教授は「分岐や混血の年代を推定して日本人の変遷を明らかにしたい」と話している。

これをもとに?「民主党」のお歴々を眺めてみますと・・・・なんと?「弥生系」顔の多い事多い事に気がつきましたが?・・・

Tuesday, October 30, 2012

パチンコ業界が?


どうなの?パチンコ参加人口、消費額、市場規模とも大幅下落!
危機的状況?

日本生産性本部「レジャー白書2012」より(抜粋)

パチンコ業界関連の指標では市場規模が前年比2.5%減少の18兆8960億円。また、1年間の間に1回でもパチンコで遊技した人をカウントする参加人口は1260万人で、前年に比べ410万人と大幅に減少した。これは近年でも最低の数値となっており、下落傾向から踊り場的な推移を見せていたここ数年から、さらに落ち込むという危機的な状況にあると言えそうだ。参加希望率(現在そのレジャーに参加しているか否かを問わず今後参加したい人数を示す指標)も7.7%と現参加率を下回っており、将来に向けてはより強い危機感を持つ必要がある。 
なお、年間の活動回数は27.8回と前年より増加、一方でひとりあたりの年間平均費用は9万3700円で前年より減少している。

・・・・が、しかし、我が福島県では「パチンコ人口」は、増えてるんじゃない?避難されてる人達のレジャーとして。 

因みに「売上ランキング」 を見ると・・「ニラク」が堂々の12位?所詮、マルハン、ダイナムには、かなわない。(規模が、売り上げが、ぜんぜん違う!)

 1.マルハン(マルハン) ・・・  1兆6,354億円 
 2.ダイナム(ダイナム) ・・・  1兆1,009億円 
 3.ガイア(ガイア) ・・・・・・・ 5,762億円 
 4.オザム(トワーズ) ・・・・・・ 3,786億円 
 5.一六商事(MGM)・・・・・・・・ 2,735億円 
 6.平興産(ワンダーランド)・・・・・2,519億円 
 7.マタハリー(PIA) ・・・・・・・ 2,240億円 
 8.ダイエー(ダイエー) ・・・・・・2,221億円 
 9.カクタ・ビショップ(ともえ) ・・2,091億円 
10.正栄プロジェクト(イーグル) ・・2,075億円 

11.日拓グループ(エスパス) ・・・ 2,054億円 
12.新日邦(コンコルド) ・・・・・・2,031億円 
13.ユーコー(ユーコーラッキー) ・・2,005億円 
14.カネマツ(ライジング) ・・・・・1,941億円 
15.ニラク(ニラク) ・・・・・・・・1,918億円 
16.合田観光商事(ひまわり) ・・・ 1,868億円 
17.大成商事(ベガスベガス) ・・・ 1,800億円 
18.ABC(ABC)  ・・・・・・・・・・1,799億円 
19.延田エンタープライズ(123)・・1,717億円 
20.テンガイ(フェスタ) ・・・・・・1,666億円 

Saturday, October 27, 2012

福島第一原発観光地化計画


福島第一原発観光地化計画、それは読んで字のごとく、福島第一原発の事故跡地を「観光地化」する計画のことです。
 といっても、それは現在の事故跡地の話ではありません。この計画は、除染が十分に進み、一般市民が防護服なしに数百メートルの距離まで安全に近づけるようになった、事故から25年を経た未来の跡地を想定しています。2036年の福島第一原発跡地に、どのようにひとを集め、どのような施設を作り、なにを展示しなにを伝えるべきなのか、それをいまから検討しよう、そしてそのビジョンを中心に被災地の復興を考えようというのが、計画の主旨です。
 2012年の秋、株式会社ゲンロン代表の東浩紀の呼びかけのもと、主旨に賛同する経営者、社会学者、ジャーナリスト、建築家、美術家らが集まり、領域横断的なチームを結成しました。今後、そのチームを中心に、官民学の多方面、および被災地の方々と連携しつつ、書籍や展覧会のかたちで成果が発表されていく予定です。最終的には、民間発のユニークな復興案のひとつとして、現実の復興計画に活かされることを目的としています。
 事故と汚染の記憶が新しいいまの時点では、原発事故の観光地化などありえない、不謹慎だと感じられるかたもいるかもしれません。
 しかし、未来は必ずやって来ます。そして25年は短くない時間です。2011年のちょうど25年前、1986年に事故を起こしたチェルノブイリは、いまでは観光客を集め始めています。
 人間は好奇心の生き物です。福島第一原発事故の跡地も、時が経ち、除染が進み、悲劇の記憶が薄れれば、人々の好奇心の対象となる日が必ず来ます。けれども、この事故の大きさと、そのような悲劇に行き着いた戦後日本社会の愚かさは、決して忘れてはならない。それは「過ち」として、きちんと未来に伝え、そのうえで新しい日本を作っていかなければならない。だからこそ、私たちは、未来のあるときに必ずやってくるであろう「観光客」のため、どのような施設を作ればいいのか、どのように「フクシマ」の悲劇を伝えればよいのか、あらかじめ考えておくべきだと考えるのです。
 広島には原爆ドームがあります。しかし、あのドームもまた、のちに世界遺産に認定されることになるとは、1945年の日本人はだれも想像していませんでした。実際にドームは原爆投下の悲惨な記憶を想起させるから撤去してほしいのだと、そういった市民の意見も強かったのです。しかし、2012年のいま、あの広島のドームが撤去されたほうがよかったのだと、悲劇の記憶が無かったことにされたほうがよかったのだと、だれが思うでしょうか。私たちは、そのような「未来」を前提として、本当の復興を構想したいと考えています。
 福島は、日本は、「フクシマ」を、あの過ちを引き受けることなしに前に進むことはできません。福島第一原発観光地化計画は、その「責任」を引き受けるためのひとつの提案であるはずです。
 いま日本の政府は、まったくそのようなことを考えていません。だから私たちは、自分たちで、福島の未来について考えることにいたしました。
 みなさまのご理解、ご支援をお待ちしております。

福島第一観光地化計画発起人
東浩紀
2012年10月28

ニコニコチャンネルで計画進行中・・・・・気になるところです。

Friday, October 26, 2012

キンドルストアで「作家」デビュー?

キンドルストアは「kobo以上、ガラパゴス以下」?







アマゾンの電子書籍サービス「Kindle(キンドル)ストア」が2012年10月25日、
ついにオープンした。
8000円台という端末の安さ、5万冊という品ぞろえはまさに「黒船来航」の感があるが、
利用者にとっての問題はそうした「スペック」よりも、「自分がほしい本があるか」、
そこに尽きる。J-CASTニュースでは各種ベストセラーランキングを元に、キンドル
ストア、そして他の競合サービスに「ほしい本」があるかを調べた。

調査対象としたのはキンドルストアのほか、ライバルである楽天の「kobo(コボ)
イーブックストア」、シャープの「GALAPAGOS STORE(ガラパゴスストア)」、そして大日本印刷・NTTドコモによる最大手「honto(ホント)」の4電子書籍販売サイトだ。
なおストア全体の商品数だが、これはキンドルが約5万冊、コボが6万5137冊を24日
時点で公称する。ガラパゴスストアは約8万冊、ホントは約20万冊前後との調査があり、
キンドルは少なくとも冊数面ではコボを含む先行サービスの後塵を拝している。


・・・・で、キンドルストアが、他社と違うのは・・・・
「自費出版をサポートするサービスも開始している。」こと。売れるかどうかは未知数だが、アマゾンの自費出版からヒット作が登場すると、本当の意味での出版革命になると思うのですが。
 
・・・・既存の出版社もうかうかしていられない状況になるかもしれない。時代は・・変わるのだ!いや、変えるのだ!



追伸/10月29日・キンドルのキャンペーンで、ギフト券が当たりそうな気がするので?思い切って電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite 3G」を注文しました。因みに、支払った金額は・・・2.980円でした。




スターバックスあたりで調子こいて、電子書籍リーダーを読んでるおじさんの姿が見られる訳なんですが・・・アマゾンの注文ページには小さな文字で「今ご予約いただくと、2013年1月6日の週に発送予定です。」と書いてあったので、喫茶店デビューは?来年になりそうです。



Thursday, October 25, 2012

アニメは「損して得取れ」


まさかのガンダム無料配信に中国驚愕 「本物」の魅力で海賊版駆逐へ

「なぜ無料で流れているんだ」「本物の映像はこんなにきれいなのか」中国のネット掲示板に昨年、こんな「驚き」の書き込みが殺到し、話題が沸騰した日本発のコンテンツがある。バンダイナムコHD傘下の事業会社、バンダイが運営する人気アニメ 「機動戦士ガンダム」の公式情報サイトで配信された最新テレビシリーズ「ガンダムAGE」だ。ガンダムはバンダイナムコのキャラクター商品の稼ぎ頭で、2012年3月期の関連収入は447億円と、連結総売上高の約1割を占めた。 
だが売り上げの9割は国内から。「クールジャパン」の代表格として国際的に評価の高い日本アニメへの海外の関心を十分に生かせていない。海外では、アニメのテレビ放送などのメディア利用と、キャラクター商品の販売戦略を連携する得意のビジネスモデルを思うように展開できず、中国などでは違法コピーの「海賊版」や模倣品が大量に出回っている影響もある。 
そこで繰り出したのが、情報発信の制約が小さいネットを舞台に思いきって知的財産を無料で公開し、「本物」の魅力で海賊版を駆逐する新手の手法だ。 
ガンダム情報サイトの中国語版、英語版、韓国語版を立ち上げ、昨年10月から「AGE」など 複数の正規作品の無料配信を開始。これと連携する形で、今年4月からは、中国の大手通販サイト 「淘宝(タオバオ)」で通称「ガンプラ」と呼ばれるキャラクターのプラモデルを売り出したほか、香港では直販サイト「プレミアムバンダイ」も開設し、模倣品に荒らされず、消費者が安心して 商品を購入できる販路の構築に乗り出した。


■利益“原点超え”へ アジア展開加速 
ガンダム作品の「本物がタダでみられる」インパクトは大きく、無料配信は60カ国以上から アクセスを集め、視聴者はすでに延べ4500万人(9月末現在)を突破。 
バンダイの田口三昭副社長は「ネットの持つグローバル性と即時性を生かせば、日本と同じ商品展開を海外でもほぼ同時にできる」と、新たな戦略に手応えを感じている。 
今後は、台湾やシンガポールなどアジアを中心に同様の直販サイトを展開する予定で、2~3年後にアジアでのガンダムのキャラクター収入を現在のほぼ倍の80億~100億円に引き上げることを目指す。 
バンダイナムコのこれまでの海外事業は欧米が中心で、テレビ番組などの人気を背景に、キャラクター玩具の売り上げを伸ばす定番のビジネスモデルを展開。
知的財産でキャラクター玩具から、ゲームや映像・音楽、など幅広い事業を手がける国内と同様の多角化にも動き出しており、既存ノウハウの水平展開で比較的高い利益率も期待できそうだ。もっとも足元の海外売上高比率は約18%で、競合のタカラトミーの約36%に対し出遅れている。タカラトミーは今月、人気キャラクター「ポケットモンスター」の商品化のグローバルライセンスを取得するなど国際化の歩みを一段と加速している。 
競争環境はめまぐるしく動いており、営業利益の“原点超え”には、何より持続的な利益成長に向けた収益構造のグローバル化のスピードが課題といえそうだ。 

・・・もうけの仕組みについて古くは、手塚先生の「鉄腕アトム」の頃から、変わっていない感じ・・・制作費を安価に設定も、商品化で儲ければいい、という。「損して得取れ」の思想が、アニメ界にはある。・・・例えば、深夜のアニメがそう。TV放映は、一つのプロモーションと考え、商品化して初めて利益が出るという。

Wednesday, October 24, 2012

iPhone でfacebookが、定番



毎日行うインターネットへの接続はパソコンよりスマートフォン(高機能携帯電話)が 使われていることが、リサーチ会社「クロス・マーケティング」(東京都中央区)の調査で分かった。スマートフォン利用が急速に広がっている傾向がうかがえる。 

調査は9月6~10日、プライベート用に「情報・通信機器」を所有する全国の20歳以上の男女2千人に使用状況を聞いた。

それによると、「毎日インターネットに接続する」割合が一番高かったのは、機器では米アップル社の「iPhone(アイフォーン)」(88・9%)で、「その他のスマートフォン」(87・4%)が続いた。3位は「デスクトップパソコン」(83・7%)、4位は「ノートパソコン」(78・7%)で、パソコン類よりスマートフォンで接続している傾向がみられた。 

スマートフォンの満足度としては、「iPhone」(89・3%)が 「iPhone以外のスマートフォン」(62・2%)より高かった。 一方、ネットを通じて交流するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の利用状況を聞いたところ、SNSに登録はしているものの投稿(書き込み)はしていない人が65・2%と目立った。 
投稿している人(34・8%)のうち投稿先が一番多かったSNS(複数回答)は「フェイスブック」(17・1%)で、「ツイッター」(15・3%)、「ミクシィ」(13%)が続いた。

・・・・iPhone でfacebookが、定番か?


Tuesday, October 23, 2012

笑うと負けよ?・・Ap、Ap、Apple〜


Appleからのニュースが・・・・




iPad miniの全貌が分かった。
iPad miniのサイズはW134.7×D7.2×H200mmで、重量はWi-Fiモデルが308g、Wi-Fi+Cellularモデルが312g。 カラーはブラック&スレート、ホワイト&シルバーの2色が用意される。 容量は16GB/32GB/64GBの3段階。Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n対応で、Bluetooth 4.0も搭載する。 16GB Wi-Fiモデルの価格は28,800円、32GB Wi-Fiモデルの価格は36,800円、 64GB Wi-Fiモデルの価格は44,800円。 
16GB Wi-Fi+Cellularモデルの価格は39,800円、32GB Wi-Fi+Cellularモデルの価格47,800円、 64GB Wi-Fi+Cellularモデルの価格は55,800円。 
ディスプレイは対角7.9インチ、1,024×768ドット(163ppi)の解像度。プロセッサはデュアルコアA5チップになる。カメラは前面のFaceTime HDカメラが1.2メガピクセル静止画/720pのHDビデオを撮影可能。裏面のiSightカメラは、5メガピクセルの静止画と1080pのHDビデオの撮影が可能。バッテリ駆動時間は、Wi-Fiでのインターネット利用/ビデオ再生/オーディオ再生が最大10時間、 Wi-Fi+Cellularモデルの携帯電話ネットワークでのインターネット利用が最大9時間。搭載センサーは3軸ジャイロ、加速度センサー、環境光センサー。Wi-Fi+Cellularモデルは日本国内ではソフトバンクモバイルとKDDI(au)から提供される。対応する通信サービスや料金などの詳細は不明。SIMはNano-SIMカード。 

個人的にはこっちの方が気になってしまいましたが・・・・

Appleは、デザインを一新した新「iMac」を発表した。21.5インチモデルは11月より、27インチモデルは12月より、それぞれ発売する。価格は、21.5インチモデルが108,800円より、27インチモデルが154,800円より。 
ディスプレイのエッジ部の厚みがわずか5mmと、これまでよりさらにスリム化を図ったiMac。ディスプレイも新設計で反射を75%低減しており、さらに美しい表示となった。第3世代Intel Coreプロセッサ、NVIDIAグラフィックスなどを搭載し、性能も向上してる。
注目すべきは、Apple Online Storeの構成オプションとして用意されている「Fusion Drive」。フラッシュストレージとHDDを組み合わせてひとつの論理ドライブとして扱うことで、フラッシュストレージの高速さ・パフォーマンスとHDDの大容量の双方の利点を得られる仕組みだ。

・・・・「えっ?」デスクトップなのに、光学ドライブ無しなの? 

・・・・新「iMac」気を付けて扱わないと指を切っちゃいそうだ


Saturday, October 20, 2012

アメリカの民主主義やら資本主義がこの国をおかしくしちまったんじゃないか


ビートたけしは、生活保護の不正受給問題など「みっともないこと」を平気でするようになった日本社会の変質を嘆く。そしてそうした変化は貧乏人だけではないと指摘する。 

<やっぱりある意味では、アメリカの民主主義やら資本主義がこの国をおかしくしちまったんじゃないかと思うこともあるね。歴史のない国のモノマネをして、かえって国が悪くなったんだよ。 

大量生産・販売の大きなスーパーやらがドンドン幅を利かせて、古くからの商店街はなくなっちまった。大資本のおかげで安くていい物が簡単に手に入るようになったけど、その代わりに店と客の人間関 係は消えちまった。小泉サンや橋下サンみたいな強引な政治もいいけど、規制緩和や改革で壊れちまうものもあるってのも本当なんだよ。 

昔は用もないのになじみの店のおばちゃんと世間話をしたりする日常の風景があった。もしスーパーやコンビニで店員にやたらと話しかけたりしたら、やれストーカーだ、クレーマーだ と勘違いされちまうもんな。そりゃ殺伐としてくるに決まってるよ。 
近所のつながりが薄れれば他人の目を意識しなくなって、自分の「品格」すら気にならなくなる。そんな悪循環が起こっているわけだよ。 

貧乏人だけじゃなく、金持ちだって下品になった。昔の金持ちは、今のIT長者みたいに金を見せびらかすことは決してしなかった。昔の人たちは、金が不浄のものだということを本質的に知っていたんじゃないかな。江戸っ子がよく「宵越しの銭は持たない」なんていってたのも、それは「貧乏だけどカネのために 生きてるわけじゃない」っていうせめてもの誇りだったんだと思う。 だから本当の金持ちは地味な格好をしていたし、逆に派手な格好をしている金持ちを「品のない成金だ」とバカにしたわけ。 

金持ちであることの「後ろめたさ」みたいなものが、成功した人の品格を作っていたのかもな。それが資本主義万々歳の世の中になって、成金とバカにされた話が「サクセスストーリー」ともて はやされ、下品なヤツが大手を振って歩くようになる。世の中全体が下品になるのは当たり前だよね。>(NEWSポストセブンより) 

昭和の時代に戻ろう・・?いや、無理か・・・でも、精神的な部分だけでも・・ね。

Friday, October 19, 2012

やっぱり、「嘘つきはドジョウの始まり !」


なにか?どんどん「民主党」が、崩れていっている?期待した部分も多少はあったのですが・・・もはや、東北、特に福島県では「壊滅状態」になるに違いない。(キッパリ)・・・残念なコトですが。
ドジョウ首相は、しょせん「泥」の中が、似合っている。最後の「泥」を被るのがドジョウ首相の最後の仕事にしよう。

解散巡り密約か 「来年度の予算編成しない」 


 公明党の山口代表は、今年8月に野田総理大臣が当時の自民党の谷垣総裁と会談した際に 「来年度の予算編成は行わない」という密約があったことを明らかにしました。 
 公明党・山口代表:「(谷垣前総裁からは)野田さんと解散の話をしたけれども、 来年度の予算を編成することまではしませんからと、こういうふうにおっしゃっていたという話でありました」 
 この密約については、19日の党首会談のなかで、自民党の安倍総裁が野田総理に直接、見解をただしたうえで、 年内の解散・総選挙を強く迫りました。これに対して、野田総理は「言った言わないは言いたくない」としたうえで、 「予算編成を行わないとは言っていない」と述べ、密約を否定しました。野田総理は、今月29日に臨時国会 召集することを決めました。しかし、自民・公明両党は「まずは谷垣総裁との約束を守るべきだ」として 審議に応じない構えで、特例公債法案や選挙制度改革法案などの成立の見通しは全く立っていません。 


やっぱり、「嘘つきはドジョウの始まり !」

《いかなる虚偽も、そのためにさらに別の虚偽を捏造(ねつぞう)することなくしては主張できない》 これはドイツの啓蒙(けいもう)思想家、レッシングの格言だそうだ。
もはや不感症になってしまったが、野田ドジョウ首相は?今後も嘘の連鎖を続けていくのだろうか。

Wednesday, October 17, 2012

「天国への階段」への道

本日は、10月18日(木)「ロックおやじのための上映会」です。

レッド・ツェッペリン「祭典の日(奇跡のライヴ)」を皆で見て、その後「反省会」をしようという企画であります。ロック好きなおじさんの参加をお待ちしております。
 日時:10月18日(木)午後7時〜9時20分 会場:ワーナーマイカル福島 会費:2.000円 ・・・その後、クールダウンのための「反省会」を「なまず亭」で開催します。三々五々お集り下さい。

 という、「投稿」をしたのですが・・・その振り帰りです。

 最初、この画像をネットでもって発見しました。
次に、この画像を見つけました。



この画像が、あったので・・・
FB用に「ロックおやじのための上映会チラシ」を作ろうと思い立って。

この、チラシが出来たという訳であります。



 そうしたら、FB「友達」の星サンから・・・「ポスター」の投稿が・・・・。


・・・・・さすが、 ポスターは、カッコいいですね。

 上映会は、本日7時スタートです。その後「反省会」を開催します。

Monday, October 15, 2012

「ブレードランナー」の続編制作決定!これはニュースだ!


リドリー・スコット監督が、SF映画の金字塔と賞賛される1982年の自作リドリー・スコット監督が、SF映画の金字塔と賞賛される1982年の自作「ブレードランナー」の続編について語った。 

 フィリップ・K・ディックの小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」をハリソン・フォード主演で映画化した「ブレードランナー」は、 惑星移住が可能になった未来を舞台に、ネクサス6型のレプリカント=人造人間が謀反を起こして地球に侵入。 レプリカント専門の捜査官“ブレードランナー”のデッカード(フォード)が、彼らを追跡するさまを描き、 ファンの間ではこのデッカードが人間なのかレプリカントなのかをめぐり、熱い議論が繰り広げられてきた。  このほど英メトロ紙のインタビューに応じたスコット監督は、 昨年から伝えられている「ブレードランナー」続編製作について事実だと認め、 「ハリソン・フォードが出るか? それはまだ分からない。 彼が年を取りすぎているか? 彼はネクサス6だから、どれくらい生きられるんだろうね(笑)」とコメント。 これにより、デッカードがレプリカントであることが明らかになった。

SF映画『ブレードランナー』の新作が、リドリー・スコット監督で制作される。今度の主人公は女性のようだ。

新作の『ブレードランナー』が実際に動き出すまでは、まだしばらくかかる。スコット監督は現在、次作『ザ・カウンセラー(原題)』の制作準備に入っているからだ。 
・・・・残念。待つしか無いのである。



Saturday, October 13, 2012

民主党は?まったくどうかしてるぜ!!


民主党の輿石幹事長ネタで・・・

民主党は本当にどうかしている。 野田さん自身どうしていいか分からなくなっているのだと思う。 このままでは民主党より日本沈没ですよ」 民主党による国民不在のぶざまな「解散引き延ばし策」が続いている。 コメンテーターの与良正男(毎日新聞論説委員)が怒り吠えまくった。 

10日には輿石は鳩山元首相と会食し、「国民の生活が第一」の小沢代表と縒(よ)りを戻したいと持ちかけたという。 
民主党は衆院の単独過半数割れまであと5議席、過半数維持に必死なわけだが、 与良は「もちろん小沢さんは否定するでしょう。ただ、小沢さん側も準備が整っていない段階での選挙はしたくないと思っているだろうしね…」と話す。 与良は最後まで「危機的状況ですよ。国民は不幸ね。腹立ってしょうがない」と吠えまくった。 





因みに、いつもの記者会見「写真」を見ると・・いつまでこの「国民の生活が第一。」のパネルで話しているのかと穿った見方をしてしまうのは・・・私だけ。

PS/民主党の広報担当者は、何考えてるんでしょうね?このパネルは、小沢さんの宣伝じゃないですか?ホントに民主党は?まったくどうかしてるぜ!!


追加*本年度の河川整備費の岩手、福島両県はゼロ。これって?

東日本大震災の復興予算が被災地の再建と無関係な事業に使われている問題で、 本年度の河川整備費の七割が被災地外に投じられたことが分かった。事業は北海道から 九州まで全国で行われている一方で、岩手、福島両県はゼロ。復興に名を借りた バラマキ型公共事業復活の構図が、色濃く浮かぶ。

「田中慶秋」法相の真っ黒な嘘
交通違反揉み消しから「山口組」系組長と土地転がしまで

Tuesday, October 02, 2012

園子温監督の詩「数」

改めて、ETV特集「映画にできること 園子温と大震災」で紹介された、園子温監督の詩「数」をアップします。

園子温監督の詩「数」

 まずは何かを正確に数えなくてはなら(な)かった。草が何本あったかでもいい。全部、数えろ。 


 花が、例えば花が、桜の花びらが何枚あったか。それが徒労に終わるわけない。まずは一センチメートルとか距離を決める。一つの距離の中の何かを数えなくてはならない。例えば一つの小学校とか、その中の一つの運動場とか、そこに咲いている桜が何本とか、その桜に何枚の花びらがあったとか、距離と数を確かめて、匂いに近づける。その距離の中の正確な数を調べれば匂いと同調する。たぶん俺達の嗅覚は、数を知っている。匂いには必ず数がある。

 その町の人口が何人だとか、その小学校に何人いたか、とか、例えばその日のその時間に何匹の虫が、何匹の蝶が、何匹の蟻が、何匹の芋虫が、いたか、をきっかり、調べるべきだ。俺の嗅ぐ匂いは詩だ。政府は詩を数字にきちんとしろ。

 涙が何滴落ちたか、その数を調べろ。今度またきっとここに来るよという小学校の張り紙の、その今度とは、今から何日目かを数えねばならない。その日はいつか、正確に数えろ。もしくは誰かが伝えていけ。数えろ、少なくとも伝承の中で昔の物語のようにいい加減に伝えるには、一度でもいい、一回でもいい、一日でもいい、あるいは一秒かそこいらでもいい、その空間と、その位置で、その緯度で、その思いつきでもいい、その一瞬の中で、何かを数えてみるべきだ。伝えるべきだ。教えるべきだ。あるいは自分を数える。あるいは飢えた自分の歯並びを数える――自分を数えろ。お前がまず一人だと。

 あるいはその歯茎の赤さを伝える。あるいは、その哀しみを伝えろ。数値に出せないと政治家に言わせるな、数値で出せ、と訴えろ。全てを数えろと言え、数値で出せと言え。

 「膨大な数」という大雑把な死とか涙、苦しみを数値に表せないとしたら、何のための「文学」だろう。季節の中に埋もれてゆくものは数えあげることが出来ないと、政治が泣き言を言うのなら、芸術がやれ。一つでも正確な「一つ」を数えてみろ。

<必見!ETV特集「映画にできること 園子温と大震災」は、10月7日(日)午前0時50分~再放送されます。>